代替医療は高額か?

query_builder 2022/03/12
末期がん代替医療治療期間

代替医療は、金がかかる…というイメージがあるようです。

代替医療といっても、その種類が多いため、中には高額のものもあるでしょう。


では、所謂日本の国が認めている、がん治療(3大療法)は、安いのか? を考えて

みます。

手術は100万円を越えるものも少なくありません、

抗がん剤は高額なものが多いのです。分子標的薬である、オプジーボの薬価が話題と

なりました。1人の患者さんに、ウン千万円かかります。


でも、保険適応となると、患者さん本人の自己負担額は少なくなるのですが、それでも

元が高いので、簡単に払える額ではなくなります。

そこで、高額医療の出番です。ある一定限度を越えて、患者さんは支払わなくてよい

ようになっています。つまり、見せかけの低料金なのです。


高額でも、がんが治るのであれば、それでもよいと考えられますが、やはり治らない!

患者さんには、失礼かもしれませんが、コストパフォーマンス(費用対効果)は

非常に悪いのです。


代替医療は、一部は高額ですが、すべてが高額というわけではありません。

最近は、厚生労働省の指導により、インターネットのサイトでは、

「金額を明示するように!」となりました。

「○○○○円~」もダメで、「○○○○円~□□□□円」と表示しなくてはならない

ようです。


代替医療の医療機関のサイトをみると、良心的価格のところも多いと感じています。

トラブルを避けるためにも、受診前に各医療機関に問い合わせて、受けたい療法の

価格を確認し、それ以外に費用がかかるかを聴いてみるのがよいと思われます。

----------------------------------------------------------------------

医療法人社団鳳龍会

住所:東京都中央区日本橋本町1-4-9 日本橋MMIビル5階

電話番号:03-6225-2165

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG