脱水1

query_builder 2022/07/06
末期がん代替医療

今年はとにかく暑い! 台風が来ているようで、多少は楽になっているといっても、やっぱり暑いですね。


こんなときに私が心配するのは、脱水です。脱水…身体内の水分が不足することですが、これは以外に盲点です。

つまり、自分が脱水になっているという判断ができるかどうかです。

日々、がんの患者さんと接していると、かなりひどい脱水を起こしているのに、自覚できていないケースがよく見られます。


脱水は、体調が悪くなったり、だるくなったりするのですが、

1、がんの悪化のせいなのか

2、抗がん剤等治療の副作用のせいなのか

3、感染症等、他のファクターが存在するのか

が、解りにくくなるのが困ったところです。

トイレの回数はどうでしょうか?

水が飲めるのなら、とりあえず水を飲んでみて、体調がどう変わるかを見てみるのがよいでしょう。


私も忙しいと、水を飲むのを忘れ、気が付いたときにはヘロヘロになっていることがあります。

水と同時に塩分も重要です。塩飴などを上手に使っていただきたいものです。


がんとは無関係ですが、認知症の人は脱水が多いとか。

水を飲ませると症状が軽快することがあるそうです。ただ、認知症の人はなかなか水を飲んでくれないのが問題でそうです。

----------------------------------------------------------------------

医療法人社団鳳龍会

住所:東京都中央区日本橋本町1-4-9 日本橋MMIビル5階

電話番号:03-6225-2165

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG