インフォームド・コンセントとは?

query_builder 2022/05/25
末期がん代替医療

「インフォームド・コンセント」という言葉をご存知でしょうか?

簡単にいえば、「説明と同意」です。


医師は、患者に病気に関することを十分に説明し、患者はその説明を十分に理解し、

さらに納得した上で、その医療機関で実施される医療行為(検査・治療)に同意する。


患者さんに同意書や承諾書に署名していただくには、医師の説明と患者さんの理解が

前提となっているのです。

一見もっともなことですが、これがくせもの。

医師の説明を十分に理解している患者さんは、非常に少ないのです。


そもそも、「インフォームド・コンセント」が成立するのには、患者さん側に十分な

医学知識がある場合のみです。

つまり、患者が医師や看護師ならば成立するのです。


医師はプロですから、自分がやりたい治療へ患者さんを誘導することが可能です。

でも、「ちゃんと説明しましたよ、同意書にサインもいただきましたよ。」

となってしまいます。

つまり、「インフォームド・コンセント」は、医師の免罪符なのです。

「患者さんが十分理解できない」ことは、考えなくてもわかること!

「インフォームド・コンセント」は、悪意を持って意図的に導入されたと考えるのが

まともな発想ってもんです。


日本で、自分にベストな治療を受けようとすれば、「医師にとってよい患者」になっては

いけません。

しっかり自分の意見や希望を述べ、質問をすることが医療の質をあげるといっても

過言ではありません。

医療関係者が、身内にいればよいのでしょうが、お困りでしたら、私でも相談に乗らせて

いただきます。

----------------------------------------------------------------------

医療法人社団鳳龍会

住所:東京都中央区日本橋本町1-4-9 日本橋MMIビル5階

電話番号:03-6225-2165

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG