抗がん剤治療と無治療の比較

query_builder 2022/03/16
末期がん代替医療セカンドオピニオン

3月15日に書きました。

「抗がん剤治療の延命は、だいたい2カ月です。」


だったら、抗がん剤治療はやらないほうがいいんじゃないか?

抗がん剤治療は身体に大きな負担をかけるものだからです。


抗がん剤推進者(医師、医学者)は抗がん剤の種類や組み合わせによる、延命効果ばかりを

語るのですが、それでは片手落ちではないでしょうか?


私がやってほしいのは、

A 抗がん剤治療をする

B 無治療とする

この比較なのです。 


私の知る限り、そのような比較はなされたことがないと思います。

実際にやってみたら、どんな結果になるでしょうか?


a 抗がん剤治療をした方が長生きした

b 抗がん剤治療と無治療に差はなかった(命の長さに差がなかった)

c 無治療の方が長生きした


抗がん剤推進者(医師、医学者)にとって、望ましい結果は、aですね。

b、cだったらどうでしょうか?

あまりにも不都合な真実ですね。


ケースバイケースもありますが、「抗がん剤やったら、副作用であっという間に死んじゃ

った。」というのもよく耳にします。

抗がん剤で命を長らえている、と思われる例もあるにはあります。

卵巣がん、肺の小細胞がんなどは、抗がん剤で長期生存が見られる例もあります。


患者さん、ご家族としては、セカンドオピニオン等を利用し、納得できる治療を選択して

いただきたいと思います。

----------------------------------------------------------------------

医療法人社団鳳龍会

住所:東京都中央区日本橋本町1-4-9 日本橋MMIビル5階

電話番号:03-6225-2165

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG